フラワーC(中山芝1800m)を過去10年のデータ傾向と過去のレースラップ分析、出走馬全頭のラップ分析から、好走する馬のヒントを探っていきます!
過去のレースラップ
過去5年・過去5年平均


特徴
中山競馬場 芝1800m(Aコース7日目)

良馬場での過去5年の平均ペースは
前3F 36.6秒
前5F 60.6秒
後5F 59.6秒
上り3F35.8秒
平均タイム1:48.3秒
平均勝ち馬上がり35.5秒
坂道スタートで最初のコーナーが近いため、最初の3Fは速くならない。
中間でもほとんどペースが変わらず3・4コーナーを迎えるのが特徴で、スタミナが求められる。
直線でもそこまで加速しないので、瞬発力は求められない分、持続力ラップで垂れない脚が求められる。
先行力が最も重要なファクターで、4コーナーで6番手以内につけていないと好走は難しい。
先行力
枠
得に有利不利なし。外枠の馬は先手をしっかり取れた馬が好走している。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 0- 0-12/14 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 54 | 24 |
2枠 | 2- 1- 1-10/14 | 14.3% | 21.4% | 28.6% | 112 | 62 |
3枠 | 0- 1- 3-11/15 | 0.0% | 6.7% | 26.7% | 0 | 100 |
4枠 | 1- 1- 0-16/18 | 5.6% | 11.1% | 11.1% | 15 | 19 |
5枠 | 2- 3- 1-14/20 | 10.0% | 25.0% | 30.0% | 33 | 134 |
6枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% | 0 | 46 |
7枠 | 1- 1- 3-15/20 | 5.0% | 10.0% | 25.0% | 17 | 56 |
8枠 | 2- 2- 0-16/20 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 403 | 110 |
脚質
後方からの競馬になると厳しい。4角で6番手以内の馬が過去10年で23頭好走している。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% | 89 | 102 |
先行 | 5- 2- 4- 26/ 37 | 13.5% | 18.9% | 29.7% | 264 | 97 |
中団 | 1- 7- 4- 34/ 46 | 2.2% | 17.4% | 26.1% | 8 | 103 |
後方 | 1- 1- 1- 45/ 48 | 2.1% | 4.2% | 6.3% | 13 | 12 |
マクリ | 0- 0- 0- 0/ 0 |
上り
速い上がりはそこまで必要ない。
上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 2- 2- 0- 9/ 13 | 15.4% | 30.8% | 30.8% | 59 | 83 |
2位 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 44 | 85 |
3位 | 0- 2- 0- 5/ 7 | 0.0% | 28.6% | 28.6% | 0 | 57 |
~5位 | 2- 4- 3- 14/ 23 | 8.7% | 26.1% | 39.1% | 30 | 173 |
6位〜 | 5- 1- 5- 77/ 88 | 5.7% | 6.8% | 12.5% | 110 | 42 |
勝ち馬データ
勝ち馬の近1年の好走レースの共通データ(過去5年)
- 右回りコースでラスト4F中に0.5秒以上加速するレースを4角3番手以内から上がり4位以上で優勝かRPCI49以下の1800m以上右回りコースを上がり最速で優勝
すべてを満たす馬
ミッキーマドンナ
パラディレーヌ
ハギノピアチェーレ
インヴォーグ
ジョスラン
ハードワーカー
全頭ラップ診断
評価の基準
S・・・本命候補!!馬券内にほぼほぼくる!
A・・・相手候補!馬券内にまあまあくる。
B・・・おさえ。もしかしたら馬券内にくる。
C・・・買わない。馬券内に来たらあきらめる。
S評価🔥🔥🔥
4パラディレーヌ


評価 良馬場S 道悪S
勝ち馬データに該当。前走のつばき賞は相手が弱かったが、走破タイムは過去15年で古馬2勝クラス平均タイムと同等。
先行力も高く、しっかり終いの脚も使えるので大崩れしないタイプ。しかし、直線で左にもたれる癖があり、重賞で勝つにはその部分が改善されているかが大きなポイント。
A評価🔥🔥
7ジョスラン


評価 良馬場A 道悪A
勝ち馬データに該当。前走の新馬戦は相手は強くないが、新馬戦の平均タイムより0.8秒早い時計かつ上がり3Fは過去15年同コースすべてのレースのなかで3番目に早いタイムで潜在能力は高い。
二の足の行きっぷりが良く、超スローペースにすぐ折り合ったのも好感が持てる。2戦目でスタートが向上すれば良いポジションも取れそうで、先行力が重要なファクターなこのレースでは軽視できない。
11レーゼドラマ


評価 良馬場B 道悪A
負けてしまった新馬戦と前走のゆりかもめ賞はラスト3Fが34秒台以下で瞬発力を求められるレースで凡走した。
優勝した未勝利戦は持続力ラップを上がり最速で優勝していて、上がりを求められない今回のレースでは好走する可能性は十分ある。
先行力も高く、好位に付けることができれば好走してもおかしくない。雨で渋って上がりがかかる馬場になればなるほどチャンス。
B評価🔥
1ミッキーマドンナ


評価 良馬場B 道悪B
勝ち馬データに該当。前走のセントポーリア賞は外を回すロスの大きい競馬かつ追い出しが遅れる不利がありながらしっかり伸びてきた。
テンション上がりやすいタイプの馬で、前走手綱を握ったキング騎手も序盤は折り合いに専念する乗り方をしていた。そのためポジションをスッと取れるタイプでない点は割引き要素。今回佐々木騎手がテン乗りでどこまで乗りこなせるかがカギとなる。馬券妙味がないので積極的に買いたい馬ではない。
5ハギノピアチェーレ


評価 良馬場B 道悪B
勝ち馬データに該当。前走の新馬戦はスタート良く、ラストも根性を見せてくれたし、しっかり0.5秒加速した点も評価できる。
先行力が高い点は今回のレースで大きな買い要素になるので軽視できない。ただ、新馬戦のタイムが稍重とはいえ遅いので信頼度は低い。
8ホウオウガイア


評価 良馬場B 道悪B
フェアリーSはハイペースへの適正がなかったので凡走してしまった。今回のメンバー構成だと平均以上に流れる可能性は低く、この馬の得意な持続力ラップになる可能性が高い。
先行力は高くないが、前走がハイペースのレースだったので、その分スタートで先手を取れるかもしれない。先行することができれば好走してもおかしくない。
10ハードワーカー


評価 良馬場B 道悪B
勝ち馬データに該当。
芙蓉Sは心房細動で競争中止。立て直しで挑んだフェアリーSは最後に垂れてしまったが、先行力は評価できる内容だった。レース後「右に逃げる癖があります。そのへんを矯正できれば1勝クラスはすぐに勝てる」とコメントが出ていて、前走より調教で良い時計が出ている分変わり身に期待したい1頭。
買わない人気馬💀
12ゴーソーファー


評価 良馬場C 道悪C
前走の1勝クラスは前に付けた馬が残る馬場状況だったが、中団から差し切る強い内容だった。ラスト2Fは加速ラップを刻んでいて、ラップ的にも評価できる。
しかし今回重要なファクターである先行力がなく、ポジションを取れない。外枠に入ったことで、コーナーでも外を回されることがほぼ確定しているため、内の馬場が伸びるようだったらかなり厳しい。それを覆して好走したらかなり強いかも。だけど今回は買わない。
3レーヴドロペラ


評価 良馬場C 道悪C
勝ち馬データに該当。
ホープフルSは伸びない内を通って上がり3位と評価できる内容だった。しかし、スタートと二の足が速くない点が弱点。芙蓉Sは小頭数だったのでマクリが決まったが、今回はフルゲートになるためマクリが難しい。
二の足が遅いのでスタートをしっかり決めないとポジションが取れない弱点が今回はかなり尾を引く。
C評価
2キョウエイタイコ
芝コースでの好走がないのでグラフなし
評価 良馬場C 道悪C
テンが遅い弱点がある馬で、先行力が大きなファクターになる今回のレースでは厳しい。芝替わりも合うか分からない。
6インヴォーグ


評価 良馬場C 道悪C
勝ち馬データに該当。
前走の未勝利戦は前に付けた恩恵が大きく、タイムも平凡で評価できない。新馬戦で負けた馬も、未勝利戦で負かした馬も強くないため、相手が強くなる今回は通用しない可能性が高い。
9ジャルディニエ


評価 良馬場C 道悪C
フェアリーSはスタートで躓く不利があったが、それでも負けすぎだった。勝ったアスター賞でもスタートが遅く、負かした相手も弱いので評価できない。先行力がないので買えない。
13ホリーアン


評価 良馬場C 道悪C
近2走でスタートが決まらず後方からの競馬になっている。未勝利戦も前に付けた恩恵が大きく高く評価できない。
14コンテナライン
芝コースのレースで好走がないのでグラフなし
評価 良馬場C 道悪C
先行できる馬ではないし、芝の適正も感じないので買えない。
15ヴォンフレ


評価 良馬場C 道悪C
3着に負けた3走前の未勝利戦は先行馬に有利な馬場とラップにもかかわらず完敗する内容で評価できない。勝ち上がったダート戦も大差で勝っているがタイムは平凡だった。能力的に今回のメンバーでは通用しない。
16エナジーショット


評価 良馬場C 道悪C
前走の1勝クラスは内前有利かつ内のポケットで脚を溜めたのに切れ負けした。先行力はあるが、前走負け方が力負けなので大外枠に入った今回は買えない。
予想
良馬場
◎7ジョスラン
〇4パラディレーヌ
▲10ハードワーカー
△1ミッキーマドンナ
△5ハギノピアチェーレ
△8ホウオウガイア
△11レーゼドラマ
◎7ジョスランは新馬戦の内容を評価。二の足の行きっぷりが良いので今回も先行策に期待して単勝はこの馬を買いたい。
〇4パラディレーヌはつばき賞の内容を評価。タイムも申し分ないし、先行力もあるので軸には最適。
▲10ハードワーカーは勝ち馬データに該当した点を評価。前走の負けは心房細動から立ちなおしの一戦だったので参考外。先行力はあるので上積みに期待したい。
△1ミッキーマドンナは能力は高いし、先行できる素質もあるので軽視できないが、テンションが高い点と、テン乗りに不安があるので抑えまで。
△5ハギノピアチェーレ△8ホウオウガイア△11レーゼドラマは適正があるので一発に期待。
ツイッター(現在:X)では買い目と平場の予想も出していますので、フォローお願いします。
【東京新聞杯】🎯🎯🎯
— フジオ@競馬ブロガー (@fujioblog8282) February 4, 2024
的中しました〜\(^ω^)/
ヤッター(((o(*゚▽゚*)o)))
◎マスクトディーヴァ6着
〇サクラトゥジュール🥇S評価
▲ウインカーネリアン🥈A評価
△アヴェラーレ7着
△コナコースト16着
単勝と馬連ゲット( *˙ω˙*)و グッ! https://t.co/CFeM5UCeOP pic.twitter.com/XQJlPVuYVm