ジャパンカップ(東京芝2400m)を過去のデータ傾向と過去のレースラップ分析、出走馬全頭のラップ分析から、好走する馬のヒントを探っていきます!
過去のレースラップ
過去・過去平均 ※大逃げ馬がいた年を除く
特徴
東京競馬場 芝2400m(Cコース4日目)
良馬場の過去5年の平均ペースは
前3F 36.5秒
前5F 61.0秒
後5F 58.4秒
上り3F34.7秒
平均タイム2:23.7秒
平均勝ち馬上がり34.2秒
近年大逃げ馬が一発にかける展開が多かったですが、今年はスローペースで収まりそうなメンバー構成になりました。
基本的にスローの瞬発力勝負ですが他のレースより仕掛けのタイミングが早く、3コーナー入口からペースが上がります。
3コーナーまでにポジションを取れない馬はここで馬群から離されて勝ち目がありません。また、末脚能力が乏しい先行馬は早めにアクセルを踏まないといけなくなるため脚が持ちません。
長く使える脚とラスト2F続く減速ラップで垂れずに走れる末脚能力が問われるレースです。
先行力(中団以上)
長く使える末脚能力
枠
Cコース2週目で内枠有利。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 5- 4- 1- 7/17 | 29.4% | 52.9% | 58.8% | 125 | 97 |
2枠 | 2- 0- 4-13/19 | 10.5% | 10.5% | 31.6% | 58 | 56 |
3枠 | 2- 1- 1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% | 48 | 42 |
4枠 | 0- 2- 0-18/20 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 12 |
5枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% | 0 | 8 |
6枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0.0% | 5.0% | 5.0% | 0 | 14 |
7枠 | 1- 1- 2-21/25 | 4.0% | 8.0% | 16.0% | 36 | 36 |
8枠 | 0- 0- 2-25/27 | 0.0% | 0.0% | 7.4% | 0 | 20 |
脚質
先団中団で脚を溜めた馬の成績が優秀。後方からは厳しいです。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 38 | 43 |
先行 | 5- 3- 3- 25/ 36 | 13.9% | 22.2% | 30.6% | 75 | 54 |
中団 | 4- 6- 5- 59/ 74 | 5.4% | 13.5% | 20.3% | 27 | 39 |
後方 | 0- 0- 1- 46/ 47 | 0.0% | 0.0% | 2.1% | 0 | 8 |
マクリ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
上り3F
上がり5位以上は必須。勝つには上がり3位以上。
上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 3- 3- 1- 6/ 13 | 23.1% | 46.2% | 53.8% | 56 | 90 |
2位 | 4- 1- 2- 6/ 13 | 30.8% | 38.5% | 53.8% | 189 | 127 |
3位 | 2- 0- 1- 4/ 7 | 28.6% | 28.6% | 42.9% | 221 | 67 |
〜5位 | 0- 6- 3- 12/ 21 | 0.0% | 28.6% | 42.9% | 0 | 86 |
6位〜 | 1- 0- 3-109/113 | 0.9% | 0.9% | 3.5% | 3 | 5 |
勝ち馬データ
勝ち馬の近1年の好走レースの共通データ(過去5年)
- ラスト5Fが58.6秒以内かつ3F減速しないロンスパ戦の重賞を上がり3位以上で3着内
- ラスト3Fが33秒台の重賞で連帯
- 前年度以内にG1連帯実績
すべてを満たす馬
ドウデュース
穴馬データ
当日4番人気以下で馬券に絡んだ馬の共通データ(過去5年)
- 前走(天皇賞秋・秋華賞・オールカマー)
- 前走後方以外
- 前走上がり5位以下
- 前走PCI51.9以下
以上を満たした馬の成績
0- 2- 0- 0/ 2
勝率0.0%
連帯率100.0%
複勝率100.0%
単回0 複回220
チェルヴィニア
主な前哨戦
全頭ラップ診断
評価の基準
S・・・本命候補!!馬券内にほぼほぼくる!
A・・・相手候補!馬券内にまあまあくる。
B・・・おさえ。もしかしたら馬券内にくる。
C・・・買わない。馬券内に来たらあきらめる。
1ゴリアット
国内のレースに出走がないのでグラフにできませんでした。
評価 良馬場C 道悪B
前走のコンセイユドパリ賞はかなりスローペースなレースで前半行きたがる素振りを見せていましたが、しっかり折り合って優勝しました。走破タイムはそこまで早くなく、上がり3Fも36.1秒とかなり時計がかかっています。
日本の33秒台の上がりを求められる高速レースに対応できるかがガキですが、正直難しいと思います。重馬場から不良馬場くらいまで馬場が渋ればワンチャンス。
2ブローザホーン
評価 良馬場C 道悪B
最近はスタートも悪く、出足もつかなくなってきています。前走の京都大賞典でも「ハミをとらなかった」とコメントが出ていますし、かなりズブくなりました。
ジャパンカップでは先行力は必須で、3コーナーで後方にいるとかなり厳しくなります。33秒台の末脚を出せるタイプではなく、上がりがかかる馬場で強さを見せるタイプの追い込み馬なのでこのレースの適正は低いです。重馬場から不良馬場くらいまで馬場が渋ればワンチャンス。
3ドウデュース
評価 良馬場S 道悪A
勝ち馬データに該当した馬です。
前走の天皇賞秋はスローで前が有利なレースでしたが、13番手から追い込んで差し切る強い内容でした。スローペースのレースで強い競馬ができる馬なので今回のスロー濃厚なメンバー構成はプラスになります。瞬発力に関してはメンバートップで3角で後方にいたとしても直線で取り返せる能力があります。4角で10番手以内にいれば間違いなく着内には来れると思います。
しかし、前が有利なレースですし、さらにスロー濃厚なメンバーなので、瞬発力が高い先行馬を差し損ねる可能性は常にあります。
4ジャスティンパレス
評価 良馬場A 道悪A
前走の天皇賞秋は直線で詰まる不利があったので着差以上に評価できる内容でした。スタートが悪い弱点がある馬で、スロー濃厚の今回のメンバーでポジションが取れない脚質は不利です。
しかし末脚能力はドウデュースに次いで高く、直線で挽回できる能力があります。C・デムーロ騎手はホープフルS以来の騎乗になりますが、テン乗りだった前走の坂井騎手に比べれば信頼できますし、よーいどんの瞬発力勝負になれば十分勝ち負けできると思います。ただ、ドウデュースに比べると先行馬を差し損ねる可能性はさらに高いです。
5シュトルーヴェ
評価 良馬場B 道悪C
スタートが良くない馬ですが、今回はスタートが良くない馬が多いので中団くらいには付けられると思います。前走の宝塚記念は勝負所の4コーナーで置いてけぼりにされたので評価できませんが、馬場の影響を加味すれば目をつぶってもいいかもしれません。
長く良い脚を使えるタイプの馬なので、このレースの適正はあります。末脚も速いですし、良馬場なら軽視できない馬だと思います。
6ダノンベルーガ
1年間好走がないのでグラフにできませんでした。
評価 良馬場C 道悪C
前走の天皇賞秋は有利な前にポジションを取りましたが、直線で伸びて来れませんでした。もともと脚を長く使うタイプではなく、一瞬の末脚で差してくるタイプなので今回の適正は低いです。
7シンエンペラー
評価 良馬場A 道悪A
末脚はワンパンチ足りませんが、ポジションを取れる馬と騎手なので十分馬券内を狙えると思います。前走の凱旋門賞は内前有利な馬場で常に外を回されたシンエンペラーはノーチャンスだったので参考外。2走前のアイリッシュチャンピオンステークスは序盤前に馬を置けず外を回され、勝負どころでは囲まれて追い出しが遅れる不利があったので3着でしたが評価できる内容でした。
長く脚を使えるタイプの馬なので、このレースの適正はありますし、先行すればしぶとく残れると思います。
8オーギュストロダン
国内のレースに出走がないのでグラフにできませんでした。
評価 良馬場C 道悪B
アイリッシュチャンピオンステークスは序盤、前に馬を置いて脚をためる競馬で直線もスムーズだったのでかなり上手く噛み合ったレースでした。ラストは追い出しが遅れたシンエンペラーに差を詰められていますし、瞬発力に疑問があります。馬場が重馬場以上に渋ればワンチャンスあるかもしれませんが、良馬場の末脚比べになると通用しないと思います。
9チェルヴィニア
評価 良馬場B 道悪B
スローの瞬発力勝負に高い適正がある馬なので、このレースも合うと思います。しかし、長い脚を求められた桜花賞で凡走したことが不安要素です。
オークスも秋華賞もグラフを見て分かるようにコーナーでかなりペースが緩んでいます。一瞬の末脚を求められるレースでは負けなしですが、今回は3コーナー入口からペースがあがるのでラストまで脚が持つかどうかが取捨の大きなポイントです。
能力は高いと思いますが、古馬牡馬混合戦で通用するか試金石となるレースで、好走実績がない「長い脚」を求められることを考えると人気次第では買いたくない1頭です。
10ドゥレッツァ
評価 良馬場S 道悪S
グラフにはありませんが菊花賞のラップがかなり優秀です。先行力もあり、末脚能力も高いので今回のレースにかなり向いた馬だと思います。
前走のインターナショナルステークスは内前で脚をためた馬と中団で前に馬を置いて脚をためた馬に展開が向いたレースでした。外を回して脚がたまらなかったドゥレッツァには厳しかったので着差ほど評価を下げる内容ではありません。
スロー濃厚なメンバーなので先行力は大きな武器になりますし、長く使える脚もあり、上がり3Fが33秒台のレースにも対応できる事を考えると一番勝ちに近い穴馬だと思います。
11カラテ
1年間好走がないのでグラフにできませんでした。
評価 良馬場C 道悪C
ポジションを取れない脚質がかなり不利になると思います。直線で挽回できる脚ももうないですし厳しいと思います。
12ソールオリエンス
評価 良馬場C 道悪C
前走の天皇賞秋はスタートもポジションも内を回した道中もすべて完璧でしたが、外を回したレーベンスティールに切れ負けしました。使える脚が短いので3コーナー入口からペースがあがる今回のレースは向いていません。
13ファンタスティックムーン
国内のレースに出走がないのでグラフにできませんでした。
評価 良馬場C 道悪C
バーデン大賞は過去の走破タイムの中でもかなり優秀なタイムで凱旋門賞馬のトルカータータッソよりも0.7秒速いタイムでした。しかし展開が向いたレースでしたし高く評価できる内容ではありません。ポジションを取れるタイプの馬ではないので後方からの競馬になると思いますし、外を回さざるを得ない8枠もかなり不利になると思います。
14スターズオンアース
評価 良馬場B 道悪B
ドバイシーマクラシックは右にもたれる悪い癖がでて凡走しました。有馬記念でも同じ癖がでて差されています。右にもたれるので左回りの大外枠はかなり不利ですね。
ラスト3Fが34秒前半になるような瞬発力を求められるレースでは上がり3位までしか出せない馬ですし、瞬発力勝負だと分が悪いです。それでも先行力は大きな武器になりますし、もたれずに力を発揮できれば着内の可能性はあります。
予想
良馬場
◎10ドゥレッツァ
〇3ドウデュース
▲4ジャスティンパレス
△7シンエンペラー
◎10ドゥレッツァは先行力とラップ適正を評価。先行力があることはこのレースにおいて最大の買い要素になります。末脚能力も申し分ないですし、長い脚を使える点も考えると勝ちに一番近いと思います。
〇3ドウデュースは勝ち馬データに該当したことを評価。前走の天皇賞秋は不利を覆しての優勝とかなり強い内容でしたしスローペースが得意な馬なので今回のメンバー構成なら勝ち負けだと思います。
▲4ジャスティンパレスはラップ適正が高く、末脚能力も高いですが出遅れ癖が大きな減点材料なため3番手評価まで。
△7シンエンペラーは先行力がある点が大きな買い要素ですが、末脚能力がワンパンチ足りないので抑えまで。
ツイッター(現在:X)では買い目と平場の予想も出していますので、フォローお願いします。
【スプリンターズS】🎯🎯
— フジオ@競馬ブロガー (@fujioblog8282) September 29, 2024
◎2トウシンマカオ 🥈
1頭に絞って単複勝負しました🔥
複勝的中🎯 pic.twitter.com/ntqfJGx4uO